dept24のブログ・生田和良・大阪大学名誉教授

ウイルス感染症の話題について分かりやすくまとめます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウイルス性感染性胃腸炎(ノロウイルス)

ノロウイルスは秋の終わりごろから冬の中頃までが流行期間で、小児に多い感染症である。このウイルスに感染すると、2~4日の潜伏期間の後に1~2週間もの長期にわたる発症期間を迎える。症状は、腹痛、下痢、胃痛や胃痙攣、頭痛、発熱などである。 特徴は、…

季節外れのRSウイルスが大流行しているようだが、どんな感染症?

RSウイルスはどんなウイルス? RSとはレスピラトリ シンシティアル(respiratory syncytial)の略で、「呼吸器合胞体」と翻訳される。培養細胞に感染させると、ウイルスが感染して増えるに伴い、感染した細胞同士がくっついて大きな細胞、すなわち細胞融合し…

そろそろパンデミックインフルの出番か?

新型コロナの次のパンデミックは、インフルエンザが再度表舞台に? 人間社会に現れる新型ウイルスとは、これまで知られていなかったウイルスが初めて出現することである。もちろん、まったく新しいウイルスが、突然生まれ出てくるのではなく、人間が知らなか…

新型コロナまん延状況が収束すると、次はデング熱の持ち込み・持ち帰りが起こるかも

わが国も、ようやくワクチン接種が本格化しそうな雰囲気になってきた。まだまだ時間はかかりそうであるが、これまでに比べるとスピードを期待できそうな状況になってきている。 このワクチン接種が進んでくると、欧米にみられるように自由を求める機運が一気…

新型コロナまん延状況が収束すると、次は麻しん(はしか)のアウトブレイクが起こるかも?

わが国の新型コロナのまん延状況はなかなか収束するような状況にないが、欧米各国はワクチン接種が飛躍的に進み、今や格段の状況改善が認められるまでになっている。世界的に、このまま新型コロナの状況が改善されると、次にどのような感染症が発生する懸念…